第一回加速器シンポジウム開催される!
当研究室の栗木雅夫教授が会長を務める日本加速器学会の一般社団法人化を記念して、2024年5月27日(月曜日)に第一回加速器シンポジウム「生活と加速器」が、東京の九段会館テラス茜の間を会場として行われた. 本シンポジウムは …
当研究室の栗木雅夫教授が会長を務める日本加速器学会の一般社団法人化を記念して、2024年5月27日(月曜日)に第一回加速器シンポジウム「生活と加速器」が、東京の九段会館テラス茜の間を会場として行われた. 本シンポジウムは …
本研究室代表である栗木教授が会長を務める日本加速器学会が2024年4月1日より、一般社団法人となりました。これまでは任意団体として加速器研究を通じて学術の発展、国民生活の向上などを目的に活動してきましたが、法人化をへて、 …
2023年1月23日(月曜日)、岩手県盛岡市ホテルメトロポリタンにて、岩手県ILC推進協議会主催のILC講演会が開催されました。ILCとは国際リニアコライダー(International Linear Collider) …
2023年1月21日(土曜日) ILC-Japanの共同研究タスクフォース(座長:栗木雅夫 広島大学教授)の立ち上げ会がおこなわれました。ILC-JapanはILC国際リニアコライダーの実現をめざす素粒子物理学者の組織で …
2021年12月1日から3日、ビーム物理研究会がオンラインにて開催されました。実行委員長は宇都宮大学の大塚 崇光 氏。招待講演者にレーザープラズマ加速の考案者である田島俊樹氏を迎え、いつにもまして内容の濃い研究 …
AAAは産官学の協力のもと、ILC国際リニアコライダー計画実現に向けた活動をしています。3月17日、その技術部会において栗木が電子ドライブ陽電子源開発の最新状況について報告を行いました。発表ファイル
2022年3月15日より、オンラインにて開催された日本物理学会年会において、下記の報告を行いました。 ILC電子ドライブ陽電子源キャプチャーライナックにおけるビームローディングの補償 栗木他 シンポジウム:大強度ビーム …
国際加速器スクールISBA21(International School on Beam dynamics and Accelerator technology)がオンラインにて開催されました。ISBAシリーズは、201 …
2021年9月27日から30日まで、オンラインで開催されたFlavor Physics Work Shop 2021にて、ILC加速器技術(ILC Accelerator Technology)と題した講義を行いました。 …
恒例のILC夏の合宿が9月21日から24日にかけて、オンラインにて開催された。(23日は休日のため休み)栗木がILC加速器の概要について、45分の講義を行った。 ILCをはじめとするリニアコライダーは従来の円形の電子・陽 …